こんにちは。ブログ初心者30代後半の会社員のタケッチです。
今回はキャリブレーションについて話しをしたいと思います。
みなさんはキャリブレーションという言葉をご存じですか?
「きゃりーぱみゅぱみゅ」なら知っているけど
キャリブレーションは知らないな。
そんな人が多数だと思います。
コミュニケーションで相手を観察して、今どのような
状態なのかを感じ取り、読み解く力のことです。
相手の表情の変化から、心理状態を感じ取ります。
例えば、以下のようなことが挙げられます。
・声のトーンが小さくなった
・口調が強くなった
・話のテンポが変わった
・優しい声になった
・目が動くようになった
・目に輝きが生まれた
・顔が赤くなった
・とてもリラックスした姿勢になってきた
・いつもと違うネクタイを付けている
このような変化や反応を見て気づくために、キャリブレーションをするのです。
分かりやすい例として久しぶりにあった友人に
キャリブレーションをしてみましょう。
・何だか元気が無い気がするな
・どうも悩み事がある気がする
・何かが違うな、様子がおかしい
・とてもパワーがみなぎっている感じがする
などと声や表情から感じ取ることが出来ます。
キャリブレーションを行ないます。
相手の状態に気づくことは、相手を大切にしたり、
理解するために欠かせない情報であり、
相手が知らずのうちに出しているメッセージなのです。
相手が知らずのうちに出しているメッセージなのです。
逆に言うと、人の気持ちのわからない人は、
相手の変化や反応に気づいていないのです。
いわゆるKY(気が利かない)ですね。
いわゆるKY(気が利かない)ですね。

なのでキャリブレーションができると、ビジネスでも男女関係でも、全ての
人間関係において、相手の心を満たすことができるようになり、
深いラポールを築くことができるようになります。


そして、気づく感覚が養われることで、直感が鍛えられ、
自分自身の内面や状態に敏感になることができます。